下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
外観ルックスは最高にクールなCX-5ですが、そのインテリアについてはどうでしょう!内寸や装備、さらにはドレスアップの仕方までを見ていきます!
目次
外観だけでは分からないCX-5の内寸と居住性
引用:http://www.mazda.co.jp/
CX-5は全長4,545mmクラスの車で、1,840mmの全幅や1,690mmの全高と共に余裕があります。
しかし、外寸だけでは居住性が分かりませんし、実際にどれほどの広さを有しているのかも不明です。
そこで居住性を知るのに有効なのが、外寸と共に公表されているいわゆる内寸です。
内寸は文字通り内側のサイズのことで、CX-5においても代表的な部分の計測を行い公表しています。
公開されている代表的な数字としては、長さが1,890mmで幅は1,545mm、そして高さが1,265mmです。
サンルーフ仕様のCX-5も基本的には同様ですが、内寸の内で高さだけは1,215mmとなっています。
長さと幅は共通していますから、頭上だけやや下がったと考えればイメージしやすいはずです。
内寸の数字はあくまでも代表値ですが、それでも同メーカーの他の車種や、競合するライバル車との比較に役立ちます。
CX-5の居住性の良さを実感
実際のところ、CX-5は既に乗り始めているオーナーからの評価が高く、乗り心地の点においても評判が上々です。
座席を含む前後上下左右の空間には余裕があり、ドライバーはハンドルやペダルと程良い距離感が感じられます。
隣の席との距離も絶妙ですから、CX-5に乗って窮屈に感じてしまうことはまずないでしょう。
後部座席も余裕がある方なので、適度に足を伸ばしつつドライブを楽しめるようになっています。
余程身長が高い人でもない限りは、足元や頭上に余裕がありますし、膝を曲げなければ座れないということもないです。
しかも、シートは前後座席共通で質感やクッション性が良く、長時間のドライブでも疲れにくいのが魅力です。
運転が快適になる装備も備えているので、CX-5は内寸の余裕に限らず、乗る人に快適性を与えてくれます。
シートアレンジ次第で長尺ものも積み込めますから、何かと荷物を積み込むことが多い人にも便利です。
デザインが魅力的と評価されるCX-5ですが、内寸や空間活用の設計面もしっかりとしているので、総合的にバランスが良く楽しく乗れる車となっています。
CX-5の内装色はシートカラーとシート素材がポイント
引用:http://www.mazda.co.jp/
CX-5は、スカイアクティブ技術による優れた走行性能とクリーンディーゼルによる環境性能に加えて、上質なインテリアデザインから国産SUVの売り上げランキングでも常に上位にランクインするほどの人気車種です。
さらにSDカードを挿入すればカーナビにも変身するマツダコネクトに対応したタッチディスプレイとセンターコンソールを標準装備するなど、便利で使い勝手の良い最先端のテクノロジーの採用にも定評があります。
そんなCX-5の内装色はグレードによってシートカラーとシート素材が異なり、それぞれ特色のあるラグジュアリー感を演出しており好みや予算に合わせて選ぶことができます。
全グレードの共通部分としてはインパネにはピアノブラックを基調とした落ち着いたデザインと視認性の良さを両立しているのも評価されています。
XD PROACTIVE、25S PROACTIVE、20S PROACTIVE、XD、25S、20Sではシートカラーがブラック、シート素材がスクエアクロスメッシュです。
25SとXD LPackageではシートカラーがブラックまたはピュアホワイト、シート素材が本皮のパーフォレーションレザーです。
白いレザーシートが人気!
引用:http://www.mazda.co.jp/
特にピュアホワイトは前作のCX-5から引き継がれており、これまでありがちだったスタンダードなブラックなどのカラーとは一味違うおしゃれな風合いが人気です。
これまでレザーシートが採用される前のCX-5では、優れた走行性能を高く評価しつつも豪華な内装も求める方にとっては物足りなさを感じるケースも少なくありませんでしたが、前作のCX-5からレザーシートの採用が本格化したのを期に購入の最有力候補に挙げる方も増えており、人気が急上昇する大きな要因のひとつとなりました。
その他にもLPackageではニーレストパッドやアームレストにおしゃれなステッチのついた合成皮革、パワーウィンドウスイッチにはサテンクロームメッキと1ランク上の豪華さがあります。
CX-5をスタイリッシュに内装改造
引用:http://www.kenstyle.co.jp/aeroparts/MAZDA-CX-5-269.html
マツダから販売されているクロスオーバーSUVであるCX-5は、ガソリン車だけではなく軽油を燃料とするディーゼルエンジン車も存在しており、ディーゼル車ならば燃費もよくパワフルなため、高速走行や遠出にも最適です。
しかも室内空間が広くて快適な上に車高が高いので視点が高くて視界も広いといった特徴もあり、多くのドライバーたちからの支持を集めて高い人気の車種となっています。
そんなCX-5は、そのままの状態でも基本的に長時間の運転でも疲れにくいシートや、リヤシートにはリクライニング機能がついているので、機能的かつ質の良い内装となっています。
しかし自分だけの愛車として、やはり独自色を施してセンスをアピールしたい場合には、内装改造を実施すると良いでしょう。
そういった場合に最適なのが専門カスタム用のパーツやアイテムで、これらのアイテムは普通に市販されているので、単に気に入ったデザインのものを購入し、自力で変更することもできます。
インテリアを華麗にドレスアップ
引用:https://www.damd.co.jp/products/mazda/cx-5_kf/
たとえばオプションパーツとしてホワイトカラーの内装を選ぶこともできますし、木目調のパネルにすれば、高級感もアップします。
また自分で実施することが不安な場合には、自動車専門店などでもインテリアパーツの変更が可能ですが、大がかりな取り外しなどを実施せずに工具さえ必要ないドレスアップもあります。
それがシートカバーやハンドルカバーなどのカバー類を利用する方法や、足元にマットを敷いたり、カーテンやクッションなどファブリック素材を利用したりする方法も手軽かつ簡単です。
他にも照明を工夫することで夜間の室内を演出するイルミネーションも素敵で、こういった製品には白色LEDと青色LEDのものがあって、足元やコンソールボックスを照らすことで全く違った雰囲気を醸し出せます。
さらにこだわりたい場合には、ペダルやシフトノブまわり、各種プレートやガーニッシュといったように、実にさまざまな箇所のカスタマイズが可能であり、オリジナリティを活かして自分だけの素敵な空間を演出しましょう。
人気のCX-5の内装カスタマイズとは?
CX-5の内装はとてもシンプルで洗練された雰囲気が魅力です。
しかしシンプルがゆえにここに拘りのカスタマイズを行うとCX-5全体の印象が大きく変わり、ご自身だけの色に染め上げることができる点もメリットです。
人によっては愛車の内装くらいゴージャスな雰囲気にしたいと考える方も多いことでしょう。
そのような方にもCX-5は十分におすすめできる魅力を備えた車です。
引用:http://www.mazda.co.jp/
そんなCX-5の内装カスタム化の中でも特に人気が高いのが「インテリアパネル」です。
これは、カスタム化したときの印象アップの大きさの一方で、費用がかからない点にもその理由はあると考えられます。
ダッシュボードはほとんどの部分がウレタン製ですが、綺麗なデザインで纏められています。
そこで「インパネガーニッシュ」に着目するのはどうでしょう。
ここはセンターのエアコンの吹き出し口の左サイドにシルバーのラインが入っています。
これをマットヘアラインにレッドアクセントを加えたもの、または黒木目調に変えることができるのが本アクセサリーです。
これだけでも雰囲気が随分とゴージャスになるのでお好みの方はぜひ取り入れてみるのが良いでしょう。
更に「シフトパネル」を変えてみるのもおすすめです。
引用:http://samuraiproduce.jp/shopbrand/ct373/
もともとはシルバーの部分をブリリアントブラックに変更することができるアクセサリーが販売されています。
お手頃価格でありながらシフト部分をぐっと大人っぽい雰囲気に引き締めてくれるので、こちらを取り入れてみるのも良いかもしれません。
更に、純正はシンプルなグレーを採用しているセンターパネルの色をカスタマイズできるアクセサリーも販売されています。
ピアノブラックやブルー、レッドに変えることができ、しかも両面テープで簡単に取り付けられるものも多くあります。
ぜひ参考に内装をカスタマイズしてみて、自分だけのCX-5に仕上げてみてはいかがでしょうか。
▲▲おすすめ記事▲▲
→【マツダ・CX-5】人気カラーは何?色見本を参考に!
→【マツダ・CX-5】後部座席と荷室容量や車中泊について
→【マツダ・CX-5】試乗する場合のポイントや試乗評価はどうか?
→【マツダ・CX-5】リセールする場合の下取り価格はどう?
→【マツダ・CX-5】2WDと4WDの性能の違いは?また雪道はどうか
マツダ・CX-5が値引き金額から、更に50万円安くなる方法とは?
- 「あったらうれしい車は…高いっ…」
- 「価格の駆け引きがうまくできればなぁ…」
- 「たくさんディーラーを回るのはめんどくさい…」
- 「おまあけにディーラーの売り込みがイヤ…」
- 「とにかく最安値でゲットしたい…」
などなど、悩みは尽きません…
車の情報をネットや友人から集めたところで、
教えてくれるのは車の性能。費用的なことなんて、誰も答えてくれません。
家族に相談しても、まともに聞いてもらえず
聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。
そんな方にピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!